宮崎支社 豊永 美千代 宮崎支社 豊永 美千代

生前父が亡くなった時は家族だけで葬儀をしてほしい、と希望がありそのように葬儀をいたしました。ところが、実際に父が亡くなり家族だけで葬儀をしてみると親戚に手伝ってもらうばかりで、自分が葬儀について何もしてあげられなかったことがとても心残りでした。既に父は他界しましたが、人生の最後に誰もが迎える葬儀のことをもっと知っておきたいという気持ちがあり、家族葬をメインでやっているファミーユ(当時エポック・ジャパン)にご縁があり入社しました。

現在の仕事について教えてください

宮崎支社のアテンダントセレスタチームの一員として、日々の来館対応、ホールの管理、お通夜・お葬式のときはご遺族やご親族の対応をさせていただいておりました。3人1組のチームとなって、アテンダント、セレスタ、フロアの役割を担い、現場を仕切る葬祭ディレクターから指示を受け、ご家族の意向に添ったご葬儀が円滑に運ぶようにサポートしており、その経験が現在の葬祭ディレクターの仕事に役立っています。

宮崎支社 豊永 美千代

どんなときに、ファミーユらしさを感じますか?

お客様は「葬儀をしなければならないが、何をすればよいかまったくわからない…」と不安で一杯な状態で事前相談に来られる方がほとんどです。そうした方の不安を少しでも安心に変えられるよう、お客様の気持ちに本当に寄り添って親身にご相談させていただく事が、私の立場から見たファミーユらしさだと思います。ご家族ごとに背景があり、私の判断で返答できないことも時にはあります。そんなときでも社内で相談し臨機応変な対応がすぐに出来るように連携体制も確立しています。今後はその接客に磨きをかけて、おもてなしのファミーユとしてお客様にご満足いただけるよう頑張っていきたいです。

これまでで印象に残っている仕事は?

最愛のご家族との別れを側で見るのは、とても寂しく悲しいものです。以前、お子様を亡くされたご家族のご葬儀をアテンダントとして担当させていただきましたが、今思い出しても涙が出てきます。私にも子どもがいますので、どうしても自分と重ね合わせてしまうことがあり、家族の絆の大切さを改めて感じさせられます。

仕事をする上で日々心掛けていることについて

お客様の中にはつらく寂しい思いで、現実を受け止めることが出来ないご家族もたくさんいらっしゃいます。仕事として機械的に対応するのではなく、最後のときをゆっくりと過ごしたいというご家族の機微を具に感じ、心に寄り添ってご家族のお世話をする、そんなやさしさを大切にして仕事をしたいと常に思っています。

宮崎支社 豊永 美千代

通話無料

24時間365日、お気軽に相談ください
0120-774-8870120-110-321

通話無料

休日・深夜・早朝対応可
メールでのご相談はこちら
※ ご相談いただいても、当社に依頼いただく必要はございません。
※ 無理な勧誘・執拗なご連絡はいたしません。