家族葬の費用相場と内訳を徹底解説|葬式費用を抑えるには

ご家族の通夜・葬式準備
家族葬の費用相場と内訳を徹底解説|葬式費用を抑えるには

この記事はこんな方におすすめです

家族葬にかかる費用や内訳を知りたい
家族葬の費用を抑える方法を知りたい
家族葬の全国平均費用は、99万5,000円。内訳は、葬儀一式費用や飲食接待費などに分類されます。家族葬の費用を抑えたい場合は必要項目を洗い出し、後悔のない葬儀内容にすることが大切です。そこで、本記事では家族葬の相場に加え、費用を抑える方法などを紹介します。家族葬の費用について理解を深めるための参考にしてください。

家族葬の全国平均費用は99万5,000円

鎌倉新書の「第5回お葬式に関する全国調査」(2022年)によると、家族葬の平均額は99万5,000円。こちらは葬儀一式費用と飲食接待費を含みます。

葬儀一式に必要な基本的な費用は参列者数による変動が少ないため、葬儀プランで提示される見積もりと実際の金額に大きな差が出ることはあまりありません。飲食接待費は参列者数によって変わることもありますが、限られた参列者でおこなう家族葬の費用への影響は限定的です。

家族葬における葬式費用の内訳

家族葬における費用は、いくつかの項目に分けられます。各項目をチェックし、予算に見合った金額で納得のいく家族葬をおこなうことが大切。ここでは、費用の内訳詳細について詳しく説明します。

葬儀一式に関する費用

葬儀一式費用は、ホール・葬儀場使用料など、葬儀をおこなうために必要最低限かかる場所代やものの費用です。前述のお葬式の調査によると、全国平均は67万3,200円です。一式に含まれる主な項目は以下の通りです。

【主な項目】

  • 葬儀場の使用料
  • 葬儀場スタッフの人件費
  • 祭壇や棺、遺影写真などの準備費
  • 寝台車や霊柩車の手配料 など

飲食や接待に関する費用

通夜振る舞いや精進落としなど、葬儀後に参列者をもてなすための飲食代や、返礼品に関する費用も発生します。先述の調査によると、全国平均費用は飲食代で15万3,500円、返礼品代で16万8,300円。主な関連項目は以下の通りです。

【主な項目】

  • 会食費
  • 香典返しなど返礼品の準備費
  • 会葬礼状の準備費
葬儀後の会食は故人との思い出話を語る場になりますが、参列者の人数が少ない家族葬では省略されることがあります。また、香典を辞退することを事前に周知している場合は、香典返しの準備も必要ありません。

寺院や宗教者に関する費用

故人の供養に対する謝礼として、寺院や宗教者にお布施を渡します。読経や戒名へのお礼が含まれます。お布施は、葬儀社を経由せず寺院やお坊さんに直接渡すため、葬儀社が提示する見積もりには含まれないことがほとんどです。お布施以外に、数千円~2万円程度の御車代や御膳料が必要になる場合も。
お布施の金額にルールはなく、相場は宗派や地域によって異なるため、事前に菩提寺に相談しておくと安心です。なお、無宗教葬を選んだ場合、お布施の用意は不要です。

火葬に関する費用

火葬料は、民営と公営どちらの火葬場を選ぶかによって変わり、地域差もあります。公営斎場は無料の場合も少なくありませんが、自治体によっては1万円程度の料金が発生することも。民営は、10万円前後が目安です。
(東京博善では、2023年4月以降、燃料費特別付加火葬料が当面12,200円かかります。)

また、火葬料には以下のような項目が含まれます。

【主な項目】

  • 火葬に関わる葬祭品
  • 火葬料金
  • 火葬場のスタッフ人件費
  • 搬送費 など※
※火葬場により異なる場合もあるので、ご利用前にお確かめください。
上記に加え、火葬時間まで待機する際の待合室の利用料や飲食代が追加料金として発生することがあります。ただし、葬儀社によっては葬儀一式費用に火葬料が含まれる場合もあるため、確認してみてください。

そもそも家族葬とは、どのような葬式スタイル?

近年、故人とじっくり向き合ってお別れができる葬儀スタイルとして注目をされる家族葬。ここでは、家族葬の概要について紹介します。

家族葬とは家族や故人と近しい間柄の人とおこなう葬儀

家族葬とは、故人と近しい親族や知人とおこなう葬儀のこと。数人〜30名程度の参列者を招くのが一般的です。近親者が集まるからこそ、慣習や風習、形式、宗教、参列者数などの条件に縛られることなく、納得のいく形で故人との最後の時間を過ごせます。

家族葬のメリット

家族葬のメリットは、遺族が心に余裕を持って故人との別れの時間を過ごせること。一般葬と比べて、参列者への対応や返礼品の用意といった遺族の手間が減るので、心身の負担を軽減できます。また、身内や故人と近しい人のみで思い出話をしたり、生前のお礼をしたりしながら最後のひとときを送れるのも家族葬の利点です。

家族葬のデメリット

家族葬のデメリットは、参列者として声をかける範囲を決めるのが難しいところです。参列者を限定したことが理由で、対人関係にトラブルが生じる可能性もあります。
参列者を選ぶ際は「故人が呼びたいと思う人」を頭に浮かべ、対人関係にも配慮しながらリストを作るのがおすすめです。なお、葬儀後は弔問客として思わぬ人が訪れることもあるので、仏壇を整えておくなど事前に準備や心構えをしておくと安心です。

家族葬の費用を安く抑える方法

家族葬の費用は、少しの工夫で抑えられます。ただし、値段の安さを優先して簡略化し過ぎると、「もっと良い葬儀にすればよかった…」と後悔する可能性も。そこで、ここでは希望に見合った葬儀を実現しつつ、費用を抑える方法について紹介します。

セットプランを活用する

セットプランを選べば、葬儀の全体費用を事前に把握した上で、予算とのバランスを確認できます。葬儀社が用意するものやサービスの内容も明らかになり、費用に見合ったセットプランであるか判断がつきやすいでしょう。
ただし、セットプランの内容や料金の表示方法は葬儀社によって異なります。ドライアイスや棺、遺影写真の加工など、葬儀前に必要な項目も含まれているか、きちんと内容を精査することが重要です。プランに足りないものがあればオプションを追加し、不要なものがあれば他のものに変えられないか相談してみましょう。

見積もりを複数の葬儀社に出してもらう

葬儀社によって提供する葬儀プランの内容や金額は変わります。複数の葬儀社から見積書をもらい、各項目を比較検討するのがおすすめです。見積もりを比べることで全体の相場が明確になります。また、価格第一、選択豊富、品質重視など、その葬儀社が大事にしていることも分かるので、納得のいくプランを選びやすくなります。
なお、大切な人が亡くなった直後では遺族はやるべきことがたくさんあり、複数の見積もりを比較するのが困難な場合も少なくありません。生前に見積書をもらったり、斎場ホールを見学したりすると、もしものときも余裕ができるはずです。

葬儀社の会員になる

生前に葬儀社の会員になり、会員価格で葬儀をおこなうのも1つの方法です。特典の内容は葬儀社によって異なりますが、一般的な事例を紹介します。

【一般的な事例】

  • 入会金無料で、セットプランから割引される
  • 入会金は有料だが、セットプランの割引以外に仏具など供養に必要なものが割引される
家族葬のファミーユの会員は、入会金・年会費無料で、通常の葬儀プランより約10パーセント割引されます。適用範囲が広く、2親等の親戚まで割引可能です。そのほかにも特典があるので、詳しくは下記のご案内ページを確認して気軽にご相談ください。

葬儀後の会食や返礼品の用意を省略する

葬儀後の会食を省略すれば、料理の費用が抑えられます。自分一人だけ、兄弟だけなど、限られた参列者のみが参加する家族葬では、会食の省略も可能です。また、香典をいただかない家族葬の場合は、返礼品の準備も必要ありません。どちらも全体費用の節約には繋がりますが、香典収入もないため、持ち出し金額が減るとは限りません。

葬儀の規模や形式を検討し直す

見積もりが予算に合わない場合は、葬儀規模を見直すのも選択肢の1つ。例えば、お通夜を省いて一日葬にする、祭壇を小さめにするといった案が考えられます。葬儀場によっては、参列者数を減らすことで運営費を節約できるかもしれません。
ほかに、民営斎場より安い料金で利用できる公営斎場を選んだり、葬儀・告別式を伴わない火葬式(直葬)にしたりする方法もあります。火葬式なら、相場は10万〜40万円ほどです。

【Q&A】家族葬の費用に関するよくある質問

慣れないことだからこそ、家族葬の費用に関して疑問に感じることも多いはず。最後に、家族葬の費用を考える上で役立つQ&Aを紹介します。

家族葬の費用は誰が払う?

家族葬を含めた葬儀全般では、遺族の代表者となる喪主が必要な費用をすべて支払うのが一般的です。ただし、経済的な事情や家族構成などによって状況は変わるので、必ずしも喪主が全額を負担するわけではありません。誰が費用を支払うべきか迷ったときは、下記の記事を参考にしてください。

費用の支払いが難しいときは?

費用を一括で支払うのが難しい場合は、クレジットカードやローンを活用し、分割払いにする方法があります。喪主1人で費用を払えないときは、家族や相続人で分担する選択肢も。支払い方法の目処が立つように、家族でよく話し合う必要があります。
なお、葬儀費用がないときの対処法は、下記で詳しく解説しています。

葬儀の生前予約・事前見積もりとは?

生前予約とは、生前に葬儀社と打ち合わせをおこない、葬儀プランの予約を済ませておくことです。予約と言っても日付が分かるものではありませんので、おおよその金額が分かる事前見積もりの場合が多いです。葬儀社によっては、割引サービスや特典を提供している場合があります。
本人と家族でじっくり話し合ってから生前予約や事前見積もりをしておけば、残された家族の心配事がひとつ減ります。家族葬のファミーユでは生前相談もおこなっているので、気になる方は利用してみてください。

葬式費用相場を把握し、心残りのない家族葬をおこなおう

家族葬のプランを決める際には、相場の知識を身につけ、予算に見合った金額であるか確認することが重要です。ただし、安さばかりにこだわると後悔する可能性があるため、費用だけではなく葬儀の内容を意識する必要もあります。故人や遺族の気持ちに寄り添った家族葬ができるよう、家族で話し合う時間を設けてはいかがでしょうか。