清拭(せいしき)とは何ですか?
身体を拭いて清潔にすることをいいます。故人様がお亡くなりになった際、最後の姿を清らかにするため、ガーゼや脱脂綿をアルコールに浸して全身を軽く拭きます。かつては、たらいに入れた「逆さ水」(先に水を入れ後から湯を注いでつくるぬるま湯)で全身を清めていましたが、現在はこの清拭が一般的となっています。
家族葬のファミーユでは、お葬式の流れやプランなどがよくわかる小冊子やパンフレットなど、ご葬儀に必要な資料を【無料】でお送りしています。お式を執り行なう地域が、ある程度決まっている方にはお近くのエリアの斎場リストもお渡ししております。資料請求(無料)はこちらのフォームからどうぞ。