玉串奉奠(たまぐしほうてん)とは何ですか?
神式のお通夜やご葬儀で行われる、仏式の焼香にあたる儀式です。榊の枝に紙垂(しで)という紙片を下げた玉串を祭壇に捧げて故人様の霊が安らかであることを祈ります。斎主、喪主、遺族、親族、友人・知人、一般弔問客の順に捧げます。
家族葬のファミーユでは、お葬式の流れやプランなどがよくわかる小冊子やパンフレットなど、ご葬儀に必要な資料を【無料】でお送りしています。お式を執り行なう地域が、ある程度決まっている方にはお近くのエリアの斎場リストもお渡ししております。資料請求(無料)はこちらのフォームからどうぞ。