終活で始まる第2の人生とは?

いま高齢者の間で話題になっている「終活」。「相続」「お墓」といった現実的な問題を解決したり、「エンディングノート」をつけたりすることで、残りの人生を前向きに有意義に過ごそうという意欲が湧くようです。終活で老後の人生設計を見直すと、充実した質の高い毎日が送れるようになります。今すぐできる終活をいくつかご紹介します。

終活の意味が変わりつつある?

「終わる」「活動」と書いて、「終活(しゅうかつ)」。就職活動は「就活」、結婚相手探しは「婚活」といいますが、高齢になって行なうのが「終活」です。これは、平成21年に週刊朝日が造った言葉だと言われており、最近では約7割の人が知っています。
漢字だけを見ると、人生の終わりに向けた少し寂しい活動のようにも思えます。しかし、いま高齢者の間で行なわれている「終活」は、「葬儀や墓など人生の終焉に向けての事前準備」から「自分を見つめ、自分らしく生きる活動」とポジティブな意味に変化してきています。
残された人生をどう過ごしたいか、今のうちにやっておきたいことは何かなど、自分の気持ちや希望を棚卸しして、充実した日々を送るために行なうのが新しい「終活」のカタチなのかもしれません。

終活を考えるきっかけとは!?

多くの人が、次のようなことをきっかけとして終活を考え始めます。
・子供が独り立ちして、夫婦だけになった
・定年退職して時間に余裕ができた
・配偶者がいなくなって一人になった
・体力の衰えを実感するようになった
このように、それまでの長い人生に一区切りついたときや、自分の年齢を感じるようになったときに、「そろそろ人生の終いに向けて準備をしなければ」という考える人が多いようです。子どもから勧められることもあります。
終活は「○歳になったら始めなければならない」というものではありません。それぞれのライフイベントをきっかけに「そろそろ終活したい」と感じたときが始めどきです。

今からできる終活を考えよう

「よし、終活を始めよう!」こう思っても、一体何から手をつければいいのか分かりませんね。そこで、今すぐ始められる終活をいくつかご紹介します。
・エンディングノート(終活ノート、遺言ノート)
遺言書のように法的効力があるものではないので、気軽に日記感覚で始められます。子どもと相談したいこともいろいろ出てくるので、子どもとの交換日記として使うのもおすすめです。
・遺影撮影
自分の最後を飾る写真には自分で納得できる一枚を使いたいものです。定期的にプロに写真を撮ってもらうのも良いでしょう。お気に入りのショットが撮れたら、家族に遺影として使ってほしいと伝えておくことをお忘れなく。
・愛用品の形見分け
いずれ子どもや孫に使って欲しいと思っている価値の高い愛用品があれば、早めに譲ってあげましょう。誰が譲り受けるのがいいのか、どう使うのがいいのか、もらう側もじっくり考えることができます。

ここ数年、都会を離れて田舎暮らしをする方が増えていますが、こういった流れも終活の一貫といえるのかも知れません。少し前に整理整頓ブームもあり、生前整理を意識する方も多くなっています。
終活は人生の締めくくりとして、最後に自分らしさを発揮できる大事な活動です。一時的なブームで終わるのではなく、自分なりに長く続けられる楽しい終活、やりがいのある終活を探し、充実した日々を送りましょう。

ご利用いただいた皆さまの声

ご葬儀をお手伝いさせていただいた方から寄せられたエピソードをご紹介いたします。

日々摘花(ひびてきか)
~まいにちを、たいせつに~

「日々摘花(ひびてきか)」は、様々な分野の第一線で活躍する方々に、大切な人との別れやその後の日々について自らの体験に基づいたヒントをいただくインタビュー記事です。

「8時半の女」宇津木妙子さん

「8時半の女」女子ソフトボール元日本代表監督 宇津木妙子さん

「志村けんさんの遺言」コロッケさん

「志村けんさんの遺言」ものまねタレント コロッケさん

「胡蝶蘭のウエディングドレス」松島トモ子さん

「胡蝶蘭のウエディングドレス」女優 松島トモ子さん

「祖母の鶴の一声で“川浜一のワル”に」松村雄基さん

「祖母の鶴の一声で“川浜一のワル”に」俳優 松村雄基さん

「厳父との“サシ飲み”」魚住りえさん

「厳父との“サシ飲み”」フリーアナウンサー 魚住りえさん

「信じていなかった“易者の父の言葉”」脇屋友詞さん

「信じていなかった“易者の父の言葉”」中国料理の鉄人 脇屋友詞さん

「34歳の息子からの“最後の電話”」瀬古利彦さん

「34歳の息子からの“最後の電話”」陸上競技指導者 瀬古利彦さん

「妻・上島光がメモした“竜ちゃん語録”」上島光(広川ひかる)さん

「妻・上島光がメモした“竜ちゃん語録”」タレント 上島光(広川ひかる)さん

「父がくれた3つの言葉」歌手・エッセイスト アグネス・チャンさん

「父がくれた3つの言葉」歌手・エッセイスト アグネス・チャンさん

「母・細木数子の“最大の財産”」占術家 細木かおりさん

「母・細木数子の“最大の財産”」占術家 細木かおりさん

「最後の“おすそわけ”」タレント サヘル・ローズさん

「最後の“おすそわけ”」タレント サヘル・ローズさん

「“おやすみ”は必ず笑顔で」タレント 麻木久仁子さん

「“おやすみ”は必ず笑顔で」タレント 麻木久仁子さん

「13年ぶりの“お化粧をした母の顔”」元プロボクサー 藤岡奈穂子さん

「13年ぶりの“お化粧をした母の顔”」元プロボクサー 藤岡奈穂子さん

「母との最後の日々に続けた“発表会”」タレント 青木さやかさん

「母との最後の日々に続けた“発表会”」タレント 青木さやかさん

「湯船で聞いた“勤勉な父の苦労話”」弁護士 北村晴男さん

「湯船で聞いた“勤勉な父の苦労話”」弁護士 北村晴男さん

「父の最後に捧げた“演技”」俳優 佐野史郎さん

「父の最後に捧げた“演技”」俳優 佐野史郎さん

「55年ぶんの伏線回収」プロデューサー おちまさとさん

「55年ぶんの伏線回収」プロデューサー おちまさとさん

「確かにそこにいた娘たち」俳優 赤井英和さん

「確かにそこにいた娘たち」俳優 赤井英和さん

「『なごり雪』の季節に旅立った夫」シンガーソングライター・イルカさん

「『なごり雪』の季節に旅立った夫」シンガーソングライター・イルカさん

「亡き友の墓前で」 お笑い芸人 チャンカワイさん

「亡き友の墓前で」 お笑い芸人 チャンカワイさん

「父は人とともに生きた“昭和の男”」タレント 山田邦子さん

「父は人とともに生きた“昭和の男”」タレント 山田邦子さん

「重過ぎた父の遺言」タレント 松本明子さん

「重過ぎた父の遺言」タレント 松本明子さん

「下から2番目に生まれて」タレント・アーティスト(元大関)小錦八十吉さん

「下から2番目に生まれて」タレント・アーティスト(元大関)小錦八十吉さん

「歌を愛した両親の“旅立ち”」日野美歌さん

「歌を愛した両親の“旅立ち”」日野美歌さん

「駅や空港から送り続けた、母への土産」北原照久さん

「駅や空港から送り続けた、母への土産」北原照久さん

「心の中にいつもいた、海が好きな親父」宮本和知さん

「心の中にいつもいた、海が好きな親父」宮本和知さん

「カメラ越しに向き合った、認知症の母」ドキュメンタリー監督 信友直子さん

「カメラ越しに向き合った、認知症の母」ドキュメンタリー監督 信友直子さん

「紙袋いっぱいの“祖父の孤独”」落語家 柳家花緑さん

「紙袋いっぱいの“祖父の孤独”」落語家 柳家花緑さん

「“おもいで”が心にある限り」歌手小林幸子さん

「“おもいで”が心にある限り」歌手小林幸子さん

「“「戦地の兄から届いた、最初で最後の手紙」作家 志茂田景樹さん

「戦地の兄から届いた、最初で最後の手紙」作家 志茂田景樹さん

「父の死に揺れた“家族のバランス”」タレント 梅宮アンナさん

「父の死に揺れた“家族のバランス”」タレント 梅宮アンナさん

「僕の“終活”は熊との戦い」タレント 厚切りジェイソンさん

「僕の“終活”は熊との戦い」タレント 厚切りジェイソンさん

「父がくれた、何通もの手紙」友近さん

「父がくれた、何通もの手紙」友近さん

「母を看取った賛美歌」 音楽伝道者 久米小百合

「母を看取った賛美歌」 音楽伝道者 久米小百合(元・久保田早紀)さん

「2度目のメダル獲得と父の大きな手」元プロマラソンランナー 有森裕子さん

「2度目のメダル獲得と父の大きな手」元プロマラソンランナー 有森裕子さん

「『料理の神様』が手を差し伸べてくれた」 「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフ 三國清三さん

「『料理の神様』が手を差し伸べてくれた」 「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフ 三國清三さん

「唯一の心の師との、出会いと別れ」お天気キャスター 森田正光さん

「唯一の心の師との、出会いと別れ」お天気キャスター 森田正光さん

「父の死と、私の中の『死にたいさん』」タレント・エッセイスト 小島慶子さん

「父の死と、私の中の『死にたいさん』」タレント・エッセイスト 小島慶子さん

「“おもいで”が心にある限り」歌手小林幸子さん

「葬儀には、故人の人柄が表れる」  リポーター・ラジオパーソナリティー 東海林のり子さん

「『白夜行』の中には、亡き父がいる」演出家・映画監督 平川雄一朗さん

「『白夜行』の中には、亡き父がいる」演出家・映画監督 平川雄一朗さん

「その人の人生は、“心住期”に現れる」坂東眞理子さん

「その人の人生は、“心住期”に現れる」坂東眞理子さん

「亡き母を悲しませるようなことはすまいと誓った」テリー伊藤さん

「亡き母を悲しませるようなことはすまいと誓った」テリー伊藤さん

通話無料

24時間365日、お気軽に相談ください
お気軽に相談ください
0120-774-887
休日・深夜・早朝対応可
24時間いつでもお迎えにあがります
メールでのご相談はこちら
※ ご相談いただいても、当社に依頼いただく必要はございません。
※ 無理な勧誘・執拗なご連絡はいたしません。