春から始める終活!エンディングノートで<ジブン情報>を整理する

近年では、終活としてエンディングノートを活用される方もいらっしゃいます。遺言書のような法的な効力はありませんが、自分の思いをいつでも自由に書くことができる点が魅力です。遺言書と分けて活用するなど、人によって使い方は様々です。今回は、そんなエンディングノートについてどのようなものなのか、どのように書いたらいいのかなどご紹介していきます。

エンディングノートとは?

エンディングノートとは、万が一の時のために自分の希望や思いなどをご家族に対して残す記録帳のようなものです。自分が亡くなった時のことを考えるのは、難しいことではあります。しかし遺されたご家族はあなたが亡くなったあと、お葬式やお墓、戒名などについてどうしてほしかったのか分からず、迷うことが多々あるものです。
昔から日本では故人様の遺志はとても大切なモノと言った考え方がありますので、エンディングノートは遺されたご家族にとって大切な存在です。また遺言書とは異なり、形式は自由ですから、素直な気持ちを残すことができるでしょう。
「終活」という言葉が定着しつつある今は、書店でも販売されているため、比較的簡単に手に入ります。どんなものか、一度見に行ってみるのもきっかけとなるでしょう。ご自身が気に入ったものがあれば、始める意欲が湧くものです。

エンディングノートには何を書く?

エンディングノートにはどんなことを書くのでしょうか? 項目さえ押さえていれば、白紙のノートでも始められます。
一般的に冒頭で見られる項目は、自分の氏名や住所、そして交友関係や仕事の内容など基本的なことです。特に交友関係に関しては、家族だから当然知っているだろうと思っても、「こんなに友達がたくさんいるなんて…」「こんな仕事をしていたんだ」などと気づかされることが多いものです。
交友関係が一目でわかるリストを用意していれば、ご自身にもしものことがあった場合、ご家族が連絡する人・しない人に頭を悩ます必要はありません。友人・知人のお名前や連絡先、所属以外にも「危篤」「臨終」「葬儀」「喪中はがき」など、連絡したいタイミングも併せて書いておくとよいでしょう。
また「医療関係」情報も忘れずに。内容としては、かかりつけの医師や、介護が必要なとき誰にどこでみてもらいたいか、延命治療が必要かどうかなどです。おくすり手帳や病院の領収書があれば、一緒に保管しておきましょう。
そして、ご家族にとって意外と知られていないのが「資産」の状況です。例えば生命保険のことをご家族がご存じない場合、亡くなった後も手続きがされない状態が続いてしまいます。ご家族のために残した財産となりますので、わかるように記録をしておきましょう。その他、相続で揉めないためにも、金額に換算できそうな財産は明確にリスト化しておくことです。
普段よく使う銀行の情報や届出印、取引をしている不動産、株式なども一度整理して記載しておくと、ご自身もすっきりするはずです。

エンディングノートを持続させるポイント

エンディングノートは買ったものの、「なかなか書き出せない」「結局、続かない」という声もあります。日記感覚で書く、といっても、その習慣がない方にとっては、ハードルが高いものです。それならまず、エンディングメモから始めてみましょう。
余っているメモ用紙や紙切れがあればOK。財産に関してなら、「定期預金」「不動産」「株式」など項目を細分化して、一つひとつメモに記載します。そして、ある程度情報がまとまったら整理して、エンディングノートに書き記していくのです。この方法で空白を徐々に埋めていきましょう。
エンディングノートは、一度に完成させる必要はありません。書けるところから書き、時々見直して加筆修正しながら、ゆっくり完成させるものです。そのためにも元気なうちにとりかかるのが最良です。誕生日や記念日などを「エンディングノートを見直す日」に決めておくというのも手です。
また、エンディングノートを書いていても、その存在に気づかれなければ意味がありません。自分が信頼できる人には、エンディングノートの存在を伝えておきましょう。

エンディングノートは、日記よりも情報が整理されていて、遺言書ほどルールにしばられないもの。家族に向けて感謝や受け継ぎたいことなどを書くのもよいでしょう。手書きのメッセージは、ご家族にとって励みになるはずです。家族葬のファミーユでは、来館された方に特製エンディングノートを差し上げています。来館のご予約は、フリーダイヤル・0120-774-8870120-110-321で、メールでのお問い合わせ・資料請求(無料)はこちらのフォームからどうぞ。

ご利用いただいた皆さまの声

ご葬儀をお手伝いさせていただいた方から寄せられたエピソードをご紹介いたします。

日々摘花(ひびてきか)
~まいにちを、たいせつに~

「日々摘花(ひびてきか)」は、様々な分野の第一線で活躍する方々に、大切な人との別れやその後の日々について自らの体験に基づいたヒントをいただくインタビュー記事です。

「厳父との“サシ飲み”」魚住りえさん

「厳父との“サシ飲み”」フリーアナウンサー 魚住りえさん

「信じていなかった“易者の父の言葉”」脇屋友詞さん

「信じていなかった“易者の父の言葉”」中国料理の鉄人 脇屋友詞さん

「34歳の息子からの“最後の電話”」瀬古利彦さん

「34歳の息子からの“最後の電話”」陸上競技指導者 瀬古利彦さん

「妻・上島光がメモした“竜ちゃん語録”」上島光(広川ひかる)さん

「妻・上島光がメモした“竜ちゃん語録”」タレント 上島光(広川ひかる)さん

「父がくれた3つの言葉」歌手・エッセイスト アグネス・チャンさん

「父がくれた3つの言葉」歌手・エッセイスト アグネス・チャンさん

「母・細木数子の“最大の財産”」占術家 細木かおりさん

「母・細木数子の“最大の財産”」占術家 細木かおりさん

「最後の“おすそわけ”」タレント サヘル・ローズさん

「最後の“おすそわけ”」タレント サヘル・ローズさん

「“おやすみ”は必ず笑顔で」タレント 麻木久仁子さん

「“おやすみ”は必ず笑顔で」タレント 麻木久仁子さん

「13年ぶりの“お化粧をした母の顔”」元プロボクサー 藤岡奈穂子さん

「13年ぶりの“お化粧をした母の顔”」元プロボクサー 藤岡奈穂子さん

「母との最後の日々に続けた“発表会”」タレント 青木さやかさん

「母との最後の日々に続けた“発表会”」タレント 青木さやかさん

「湯船で聞いた“勤勉な父の苦労話”」弁護士 北村晴男さん

「湯船で聞いた“勤勉な父の苦労話”」弁護士 北村晴男さん

「父の最後に捧げた“演技”」俳優 佐野史郎さん

「父の最後に捧げた“演技”」俳優 佐野史郎さん

「55年ぶんの伏線回収」プロデューサー おちまさとさん

「55年ぶんの伏線回収」プロデューサー おちまさとさん

「確かにそこにいた娘たち」俳優 赤井英和さん

「確かにそこにいた娘たち」俳優 赤井英和さん

「『なごり雪』の季節に旅立った夫」シンガーソングライター・イルカさん

「『なごり雪』の季節に旅立った夫」シンガーソングライター・イルカさん

「亡き友の墓前で」 お笑い芸人 チャンカワイさん

「亡き友の墓前で」 お笑い芸人 チャンカワイさん

「父は人とともに生きた“昭和の男”」タレント 山田邦子さん

「父は人とともに生きた“昭和の男”」タレント 山田邦子さん

「重過ぎた父の遺言」タレント 松本明子さん

「重過ぎた父の遺言」タレント 松本明子さん

「下から2番目に生まれて」タレント・アーティスト(元大関)小錦八十吉さん

「下から2番目に生まれて」タレント・アーティスト(元大関)小錦八十吉さん

「歌を愛した両親の“旅立ち”」日野美歌さん

「歌を愛した両親の“旅立ち”」日野美歌さん

「駅や空港から送り続けた、母への土産」北原照久さん

「駅や空港から送り続けた、母への土産」北原照久さん

「心の中にいつもいた、海が好きな親父」宮本和知さん

「心の中にいつもいた、海が好きな親父」宮本和知さん

「カメラ越しに向き合った、認知症の母」ドキュメンタリー監督 信友直子さん

「カメラ越しに向き合った、認知症の母」ドキュメンタリー監督 信友直子さん

「紙袋いっぱいの“祖父の孤独”」落語家 柳家花緑さん

「紙袋いっぱいの“祖父の孤独”」落語家 柳家花緑さん

「“おもいで”が心にある限り」歌手小林幸子さん

「“おもいで”が心にある限り」歌手小林幸子さん

「“「戦地の兄から届いた、最初で最後の手紙」作家 志茂田景樹さん

「戦地の兄から届いた、最初で最後の手紙」作家 志茂田景樹さん

「父の死に揺れた“家族のバランス”」タレント 梅宮アンナさん

「父の死に揺れた“家族のバランス”」タレント 梅宮アンナさん

「僕の“終活”は熊との戦い」タレント 厚切りジェイソンさん

「僕の“終活”は熊との戦い」タレント 厚切りジェイソンさん

「父がくれた、何通もの手紙」友近さん

「父がくれた、何通もの手紙」友近さん

「母を看取った賛美歌」 音楽伝道者 久米小百合

「母を看取った賛美歌」 音楽伝道者 久米小百合(元・久保田早紀)さん

「2度目のメダル獲得と父の大きな手」元プロマラソンランナー 有森裕子さん

「2度目のメダル獲得と父の大きな手」元プロマラソンランナー 有森裕子さん

「『料理の神様』が手を差し伸べてくれた」 「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフ 三國清三さん

「『料理の神様』が手を差し伸べてくれた」 「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフ 三國清三さん

「唯一の心の師との、出会いと別れ」お天気キャスター 森田正光さん

「唯一の心の師との、出会いと別れ」お天気キャスター 森田正光さん

「父の死と、私の中の『死にたいさん』」タレント・エッセイスト 小島慶子さん

「父の死と、私の中の『死にたいさん』」タレント・エッセイスト 小島慶子さん

「“おもいで”が心にある限り」歌手小林幸子さん

「葬儀には、故人の人柄が表れる」  リポーター・ラジオパーソナリティー 東海林のり子さん

「『白夜行』の中には、亡き父がいる」演出家・映画監督 平川雄一朗さん

「『白夜行』の中には、亡き父がいる」演出家・映画監督 平川雄一朗さん

「その人の人生は、“心住期”に現れる」坂東眞理子さん

「その人の人生は、“心住期”に現れる」坂東眞理子さん

「亡き母を悲しませるようなことはすまいと誓った」テリー伊藤さん

「亡き母を悲しませるようなことはすまいと誓った」テリー伊藤さん

通話無料

24時間365日、お気軽に相談ください
0120-774-8870120-881-353

通話無料

休日・深夜・早朝対応可
メールでのご相談はこちら
※ ご相談いただいても、当社に依頼いただく必要はございません。
※ 無理な勧誘・執拗なご連絡はいたしません。